【人気ダウンロード!】 ツメダニ 704465-ツメダニ 刺され 画像
ツメダニもこの時期に多く見られます。 ツメダニには代表的な種類が三種類知られており どれも 1mm以下の小さなダニ です。 画像は日本の屋内で多く見られる ミナミツメダニ で05mm以下と特に小さく、 畳床、特にマンションなどで使われるツメダニ被害の特徴 ・高温多湿の6月~9月に繁殖する ・体の柔らかい部分を刺される ・刺されて数時間~数日後に強いかゆみ ・1匹で複数カ所刺す ・夜寝ている時に刺されやすい ・かゆみが長引く(1週間~10日程度) ・刺された跡が長く残る ・掻き過ぎるとトビヒになることも30/8/16 ツメダニの特徴 ツメダニの体は大きくても 08ミリ程度で、薄い黄色味 を帯びています。 大きな爪でのみの幼虫やチリダニやコナダニなどほかのダニを捕食 します。 捕食すると言っても食べるわけではなく体液を吸うのです。 旺盛な捕食性質から共食いするという恐ろしい話もあります。 コナダニについてはこちらを参考にして下さい。 関連記事 ツメダニの生態 ツメダニ 刺され 画像